RECRUIT
採用特設ページに御アクセスくださり、誠にありがとうございます。
採用担当(代表)の思いなどを本ページにまとめました。
最後までご覧いただければ幸いです。ぜひお目をお通しください。
福利厚生サイトOPEN!
応募を検討されている方へ。
株式会社ストーリアの福利厚生が
掲載されています。ぜひご覧ください。
・採用担当(代表)から応募者の皆様へのメッセージ
・社員インタビュー(Aさん)
・社員インタビュー(Tさん)
採用担当(代表)から応募者の皆様へのメッセージ
サラリーマンから会社の代表に。
会社設立の経緯や、応募される方への
メッセージをまとめました。
・ストーリア 採用担当(代表)
しがないサラリーマンだった頃を経て、代表に…
いきなりですが過去のお話をします。
ご縁があって、とあるSESの会社に文系学部の新卒として入社しました。
ごく普通の、サラリーマンです。
開発現場に配属後は、目の前の仕事をこなし、給料日には給与を頂戴し、
上司とは社交辞令(当然ですが笑)、叱責を受けては反省…を繰り返す日々でした。
会社から社員への働きかけは少なかったように思います。
「やることだけは最低限やっていればいい」というスタンスなのかな、
と感じていました。
おかげで不明点を自分で調べる力、考える力を曲がりなりにも身につけられましたし、
また全国展開していた企業でもあったためか、当時世界を揺るがしていたリーマンショックの影響もあまり受けませんでした。
今思えば恵まれた環境だったと思います。
(「内定取消し」、「第二新卒」という言葉が生まれたのもこの時期でした)
しかし、一方で会社を離脱される方も多くいらっしゃいました。
理由はもちろん多種多様ですが、
「クライアント優先体質。社員の希望を形式的にしか聞いてくれないから」
という意見が少なからずありました。
しばらくその生活を続けていて、あるときふと他の同業会社の実態が気になりました。
客先常駐先で仲良くなった協力会社さんの方から
その会社内の取組みの話を聞いたことがきっかけでした。
調べてみると、独自の規則や雰囲気作り等で
従業員満足度(ES = Employee Satisfaction)の向上を実践している会社が
たくさんあることを知りました。
社員にとって会社は
1日の大半を過ごしている場所であり、言わば人生における大きな軸のはず。
また会社にとっても社員はなくてはならない存在のはずです。
これだけ重要な関係にあるのだから、
もっとお互いが実現したいことのベクトルを合わせ、社員も会社も互いに良い信頼関係を築くことで
何かしらの相乗効果を発揮できないものか?と考えるようになり、
そこから
「社員目線のルールがあり、社員が信頼を寄せ、快適に過ごせるような会社があれば。」
と強く思うようになりました。
不思議なもので、縁あって株式会社ストーリアを設立…!
それからしばらくして、
本当に多くの方にご協力・ご指導いただき、
2015年に一念発起して会社を設立・経営する運びとなりました。
それからも、以前の思いは変わっていません。
失敗だらけで順風満帆とはいかないものの、危機的な局難を何度も乗り越え、
なんとか現在まで持ちこたえることができております。お陰様で取引先も社員も増えました。
私自身、ここまで来たのが信じられないと思うところもあります(笑)。
少しずつではありますが、
「社員目線のルールがあり、社員が信頼を寄せ、快適に過ごせるような会社」の
実現に向けて地盤を固めて進んでおります。
これからストーリアをどういう会社にするか…
社員が十分に力を発揮できる環境がなければ、社員も会社も成長しない、と考えています。
これまで、比較的ありきたりですがいくつか特別な規則を取り入れてきました。
もちろんこれでとどまることはありません。
会社の規模が変われば規則も柔軟に変化させていくべきだと考えています。
常に心に留めている言葉があります。
「動機善なりや、私心なかりしか」
元京セラの稲盛和夫氏の言葉です。
まだまだ成長途中。今後も会社規模をしっかり拡大させ、
よりさまざまな事業を展開、雇用を創出・維持できるようにしたいと考えています。
これから入社される皆さんは、会社の規模・環境が年々大きく豊かになっていく過程を
身を以て経験することができると確信しています。
※実際に、社員にもそのような説明をしております。
そんな貴重な経験をしてみませんか。弊社の一員として、一緒に成長していきませんか。
みなさんの熱い思いを面接でぶつけてください。ひとりひとりしっかり対応させていただきます。
たくさんのご応募お待ちしています!
社員インタビュー.Aさん
ストーリアで勤務されている
Aさん(20代・男性)に
ストーリアや仕事内容などについて
インタビューしました。
・2022年入社 プログラマー・テスター
Q 前職は何をされていましたか
A ファミリーレストランでホール、キッチンスタッフとして勤めていました。
レジ、料理提供、調理などの基本業務から新人指導なども行なっていました。
Q ストーリアを希望した理由を教えてください
A 少しずつ将来に焦りを感じ始めたため、ファミレスで働きつつプログラミングスクールでフロントエンド系のプログラミング言語の学習を行っていました。しかしいきなり未経験でバリバリWeb系の企業に飛び込んでいく勇気もなく…。どうしようか悩んでいた際にハローワークでストーリアの求人を発見しました。
Q いまはどんな仕事をされていますか
A 現在はWeb系企業が制作しているWebサイトが問題なく動作するかなどを確認するテスト業務を行っています。画面の構成や動作の流れ、エンジニアに必要なSQLなどと言った知識を業務の中で学ぶことが出来、少しずつ身に付いてるのをひしひしと感じます。
Q 仕事をこなしていて、醍醐味や面白さは…?
A テストは項目書に沿って実施するのですが、項目書にない手順で発生したバグなどを見つけたときは謎の満足感があります。
Q ストーリアの良い点を教えてください
A 人間関係が良好で意見を言ったり質問しやすい環境だと思います。やはり最初はわからないことがたくさん出てくるので、そういった際に質問しやすい環境なことは仕事面や精神面的にもプラスだと思います。
Q 今後の目標を教えてください
A 今はエンジニアの方が作ったWebサイトをテストする側ですが、なるべく早く作る側になりたいなと思っています。
Q これから応募される方にメッセージをお願いします。
A 自分はITに興味がありましたが、未経験ということで躊躇してしまい、応募するまでにけっこうな月日が経ってしまいました。そして今になって思うことは、もっと早く応募しとけばよかった!ということです。迷っていてもスキルは身につかないですし、わからないことがあっても質問しやすい環境なので少しでもITに興味があるならご応募してみてはいかがでしょうか!
社員インタビュー.Tさん
ストーリアで勤務されている
Tさん(20代・女性)に
ストーリアや仕事内容などについて
インタビューしました。
・2020年入社 ITサポート事務職
Q 前職は何をされていましたか
A 地元山形の設備工事業の会社に、事務員として勤めておりました。
工事を行う前後に必要となる、申請書類や配管図面の作成・提出が主な仕事でした。
Q ストーリアを希望した理由を教えてください
A 地元県内で仕事を探していたところ、ITベンチャー企業の求人が出ているのが珍しくて、
ストーリアの求人が目に留まりました。
未経験者可、研修ありだし何とかなるかなと思いながら受けることにしました。
何とかなります。
Q いまはどんな仕事をされていますか
A 現在は通信インフラ会社の、基地局を開設する部署におります。
ひたすら予算書や外注の伺いをシステムに入れて決裁を仰ぐ事務作業をしています。
Q 仕事をこなしていて、醍醐味や面白さは…?
A 月半ばに手が空くのでその隙にVBAツールを作成し、
毎日滞りなく仕事が片付いてしめしめと思っています。
VBAはストーリア入社後に本格的に身につけたスキルですが、
業務の効率化にとても役に立っています。
ツールが動くようになると、ごく一時的に謎の全能感が得られます。
Q ストーリアの良い点を教えてください
A 求人の記載と一部重複しますが、
研修あり、社員寮(光熱水道費込み)あり、社内イベント費用全額会社負担、
月一で社長面談があり近況を確認して貰えるetc、複数あります。
また、社内業務を担当してきちんとこなすと別途手当を頂けたりしますので、
成果を認めて貰える環境はやりがいがあると思います。
Q 今後の目標を教えてください
A 長期的な目標は、老後までにお金を貯めて、
いずれは地価の安い地方(黒光りするヤツが出ない地域)にいく……とかいう、
くたびれたサラリーマンのような構想があります。
短期的な目標はいくつかありますが、
無意味に食べ続けて見たことのない体重に到達したので、
とりあえず健康診断まではバルクアップしようと思います。
Q これから応募される方にメッセージをお願いします。
A ストーリアの社員は、弊社に就職して上京してきた人が多いです。
また、全員が異業種から転職してきており、IT業経験者はおりません。
ついでに申しますと大体皆ストーリアで働く一方、
トレーナーやら提督やら騎空士やらPやら監督生やらの兼業(兼業?)をキメているという、
そんな会社です。※採用の条件ではございません。
ですので、いきなり上京なんてとか、IT業の経験がないとかいう心配はないかと思います。
会社拡大のため常に社員募集中なので、
あまりハードルを高く捉えずにご応募いただければいいなと思います。
→Tさん、ありがとうございました!